5月の5S小町パトロール
/カテゴリ: 5S小町 /作成者: unstyleいよいよ鹿児島も梅雨入りし、じめじめと湿気の多い日が続いています。
先日5月28日の5Sパトロールも、あいにくの雨模様の中の開催となりました。
今回は4月に引き続き2回目となる指宿港へ。
造花を飾ったり、1人KYカードを事務所入り口に用意したりと
5Sが行き届いていただけでなく、現場の安全面も考慮されていました。
また、各現場の工夫として、机にシートを被せて中を物置にされていた点は
限られたスペースを有効活用しながら見た目の綺麗さも保たれており、
良い工夫だなと感じました(*^^*)
湯の浜地区改良工事の現場では、完成予想図を見せていただきながら
現場の方に直接説明をしていただく時間も^^
現場の方々との交流を図れるのも5Sパトロールならではですね♪
今回のパトロールでは、4月の時点ではまだ動いていなかった箇所を含め
3現場を回ることができました!
指摘事項が是正され、さらに5Sが行き届いた現場になると同時に
現場の方々が今後も安全に作業を進められますよう
5S小町一同サポートできたらと思います☆
4月の5S小町パトロール
/カテゴリ: 5S小町 /作成者: unstyle今年は10連休という長い長いGWとなりました。
皆様はどのように過ごされたでしょうか?
さて、先月4月26日に平成最後の5S小町パトロールに行ってまいりました!
今回は、”指宿港海岸(湯の浜地区)離岸堤(改良)第3次”の現場に行ってきました。
事務所内はしっかりと5Sが行き届いてあり、仕事を効率よく進められるような様々な工夫がされていました。
その中でも「なるほど!」と思わず口にしてしまうようなアイディアを紹介します♪
最近ではテプラ表示は整理整頓において当たり前のようになっておりますが、
この現場事務所では、テプラをそのまま貼るのではなくマグネットタイプにしてあり、
再利用や場所移動の際に使用しやすくなっておりました!
パトロール後は結果を全員に回覧しています。他現場の様々な工夫を取り入れ、日頃から皆さんで5S活動に取り組んで行きましょう!
また、パトロールの日はちょうど起重機船”武蔵”が沖にて作業中で、乗らせて頂きました!
仕事中も休暇中も海の上という、不安定で不自由な環境の中、毎日仕事をされている方がいます。
そのような方々がいることを忘れず、自身の仕事を精進しなければと実感致しました。
現在、渡辺組では指宿港(湯の浜地区)の工事を3現場施工させて頂いております。
”武蔵”と”海王”が2隻並んで仕事をする事は滅多にない事です。
指宿方面へ行かれた際は、是非目を向けてみてください(^^)/
3月の5S小町パトロール
/カテゴリ: 5S小町 /作成者: unstyle花粉症の方にはつらい季節となっていますが、
みなさん体調はいかがでしょうか。
3月の5S小町パトロールを実施しました。
現在、渡辺組では桜島の方で2現場、工事をさせて頂いています。
あいにく雨模様だったので、桜島を拝むことは出来ませんでしたが、
年度末となる今月はどの現場もフル稼働しています。
長谷川上流渓流保全工の現場では、5Sがしっかり行き届いていました。
同じ種類のモノをカゴで収納する事によって、整理整頓はもちろんの事
効率よく取り出すことが出来ます。
さらに、血圧計を準備し、現場職員の皆さんの体調を日々チェックしているとの事でした。
一緒に働く方々へ気配りがされていて、とても素敵な工夫だと感じました。
長谷川2号左岸床固工現場では、倉庫の壁に釘が打てるタイプとのことで
より一層整理されていました。濡れたカッパを干す場所を確保している点も
働く人の視点に立った取り組みだと思います。
今月末で、完了する現場も多くラストスパートですが、どうぞ皆さんご安全に!
2月の5S小町パトロール
/カテゴリ: 5S小町 /作成者: unstyle2月5日は(!?)
「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂合せで“笑顔の日”だそうです。
みなさまにとって、良い一日でしたでょうか^^
皆様こんにちは!!
2月5日、2019年初めての5S小町パトロールへ行ってきました。
今回は、出水の土木2現場。
出水といっても熊本県との県境に近い場所で、高速道路の脚や土台となる部分を造っている現場です。
まずは、“鹿児島3号美原橋下部工(P1・P2)工事”の現場へ。
これから現場が動きだすところで、お伺いしたときは現場事務所設営の真っ只中。
机や備品など必要最低限のものだけが揃っている状況で、整然と綺麗にされていました。
これから工事が始まるにつれ道具や書類等が増えていくと思いますので、
今のような状態を維持できるよう努めてください!
次に、“鹿児島3号西前田川橋下部工A1外工事”の現場へ。
こちらの現場は、昨年8月下旬、別の出水の現場へパトロールへ行った際にチラっと見て帰ったのですが、
その時はまだ完全な山で木々の伐採中でした。それから約半年。山は完全に無くなり、車が通る道も整備され、
5メートル部分までコンクリート打設が終わったところでした。当日はそこまで寒さは厳しくはありませでしたが、
それでも、出水の山地ともなれば平地と違い風も冷たく、これまでの真冬の作業はとても過酷だったかと思います。
季節を問わず毎日このような厳しい環境下で作業されている皆様には、本当に頭が下がる思いです。
体調管理や怪我・事故には十分に気を付けれられて、安全第一で頑張ってください!
ちなみに~。
現場事務所の敷地には、春の訪れも見受けられました♪
たった一本ですが梅の木があり、たくさんの蕾と花を咲かせていました。
暖かくなる日々が待ち遠しいですね❀
さて今回より☝
私達を皆様にもすぐ見つけて頂けるように(笑)。
5Sパトロール時の車に、写真のように“5S小町巡回中”のマグネットを貼って移動しています♪
皆様、お出かけの際は、是非このマグネットを貼った車を見つけてみてください(^O^)
本年も更に進化した5Sの取組みができるよう努力して参りますので、
皆様、応援の程よろしくお願い致しますm(_ _)m。
それでは最後に・・・・・スマイル・アップ!!!
※スマイル・アップ:弊社の本年のグループスローガンです。
株式会社 渡辺組
〒890-0045 鹿児島市武二丁目4番1号
TEL:099-286-0800 FAX:099-286-0804