5Sサポーター活動 5月の活動報告(本社地区)~稚魚放流会に参加~
5月10日(土)、指宿港海岸保全推進協議会主催の、
丹波小学校5年生による「ヒラメの稚魚放流会」に5Sサポーターも参加しました。
この日は、まず最初に指宿港海岸周辺の清掃活動を行い、海岸をきれいにすることからスタート。
放流前には、現在協議会で取り組んでいる海岸保全の取り組みについての説明がありました。
自然を守ることの大切さや、地域と海の関わりについての説明に、
子どもたちも真剣な表情で耳を傾けていました。
そして、説明会のあとは、いよいよ、お楽しみのヒラメの稚魚放流の時間です!
この日放流したヒラメの稚魚は、なんと約3,000匹🐟
ヒラメの稚魚は手のひらにちょこんと乗るほど小さく、とても愛らしい姿。
私たちも少しだけお手伝いをしながら、子どもたちの放流の様子を見守りました。
バケツの中で元気に泳ぐヒラメの稚魚を、子どもたちは楽しそうに海へと放していました。
楽しそうな子供たちの姿に大人たちも自然と笑顔に😊
そして、放流会が終了したあとは、渡辺組のメンバーで太平次公園のごみ拾いも行いました。
地域の美化活動として、少しでも貢献できればという思いで取り組みました。
前日は雨が降っていたため、天候が心配されていましたが、
イベントに無事に参加することができ自然とふれあいながら、
海の大切さを学ぶ、心あたたまる一日となりました。